Women's Health

  • HOME
  • 女性のからだ情報
  • お悩み相談・Q&A
  • 運動・食事でヘルシーアップ
  • あなたの健康管理
  • 新着情報

HOME > ヘルシーレシピ > 白菜と豆腐の明太あんかけごはん

白菜と豆腐の明太あんかけごはん

「大豆製品は1日1回が目安」

大豆製品は1日1回を食べることを目安としてみましょう!
なぜなら・・・大豆製品の主な栄養素は「たんぱく質」と「脂質」です。

■大豆製品のたんぱく質と脂質は、血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)を下げる作用があると考えられています。肉、魚、卵の「たんぱく質」と「脂質」とは種類が違いますので、偏りなく食べることが大切です。

■脂質のとり過ぎは、カロリーのとり過ぎにつながりますので食べ過ぎないように 注意することも必要です。


大豆製品がなかなか摂れない方・・
朝食を和食パターンにして味噌汁に豆腐を入れる、納豆をプラスする、豆乳を使ってみるなどもおすすめです。 働きによい影響を及ぼすこともわかってきている

材料 2人分

白菜…200g
絹ごし豆腐…1/2丁
絹さや…30g
きくらげ…2g
明太子…40g
油…大さじ1

■調味料
塩…小さじ1/4
中華だしの素…小さじ1
水…1カップ
こしょう…少々
酒…大さじ1/2

水溶き片栗粉…小さじ1
ごはん…茶碗2杯

作り方

【1】 白菜は2センチ角に切る。豆腐は1センチ厚さの色紙切りにする。
【2】 絹さやは塩ゆでして斜め1/2に切る。
【3】 きくらげは戻して石づきをとり、小さめに切る。
   明太子は中身をこそげておく。
【4】 フライパンに油を熱して白菜を炒め、
   しんなりしてきたら豆腐きくらげを加え、調味料を加える。
【5】 煮立ったら火を弱めて2~3分煮て、
   絹さやを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
【6】 明太子を加えひと混ぜし、ごはんの上にかける。

栄養価 1人分

エネルギー(kcal)407
たんぱく質(g)15.1
脂質(g) 10.9
炭水化物(g) 59.7
食物繊維(g) 3.1
カルシウム(mg)105
鉄(mg) 2.3
ビタミンA(μg) 39
ビタミンB1(mg) 0.27
ビタミンB2(mg)0.27
ビタミンC(mg)43
塩分相当量(g) 2.0

栄養コメント

白菜には、コラーゲンの材料となるビタミンCがたっぷり含まれています。骨の材料となるカルシウムや骨形成に役立つイソフラボンの豊富な豆腐と組み合わせた骨づくりメニューです。

おいしさのポイント!

豆腐を使った簡単につくれる丼メニューです。1人分でもつくりやすいので、1人暮らしの方にもおすすめの1品です。