Women's Health

  • HOME
  • 女性のからだ情報
  • お悩み相談・Q&A
  • 運動・食事でヘルシーアップ
  • あなたの健康管理
  • 新着情報

HOME > ヘルシーレシピ > あさりのワイン蒸し

あさりのワイン蒸し

「高カロリー要因をみつける!」

以下は高カロリーになりやすいおかずの食べ方です。

・肉、魚、卵、大豆製品など、たんぱく質食品の入った料理を2皿以上食べる
・週に3回以上肉料理を食べる
・脂肪の多い肉(ロース、バラなど)をよく食べる
・脂肪の多い魚(あじ、さば、いわし、さんまなど)をよく食べる
・野菜料理を食べないことがある
・揚げ物、炒め物、焼肉、ムニエルなど油やバターを使った料理をよく食べる
・サラダ(+ドレッシング)、マリネ、炒め煮など、油を使った野菜料理をよく食べる

自分の食事を振り返り、カロリーを上げる要因をみつけてみましょう。これらがあてはまらないようにすることが食事のカロリーを抑えるおかずの食べ方のポイントになります。

★「あさりのワイン蒸し」は低カロリーのおかずメニューです!

材料 4人分

あさり(殻つき)…600g

にんにく…1かけ
玉ねぎ…1/3個
赤唐辛子(輪切り)…1本分
オリーブ油…大さじ2

白ワイン(辛口)…大さじ4
こしょう…少々

パセリ(みじん切り)…少々

作り方

【1】 あさりは殻をこすり合わせて洗い、水けを切る。
【2】 にんにく、玉ねぎはみじん切りにする。
【3】 鍋にオリーブ油を熱し、にんにく、玉ねぎ、赤唐辛子を入れて
   弱火で香りが出てくるまで炒める。  
【4】 あさりを加えてサッと炒め、白ワインを加え、こしょうをふって
   フタをし、あさりの口が開くまで1~2分蒸し煮にする。
【5】 器に汁ごと盛り付け、パセリのみじん切りをふる。

栄養価 1人分

エネルギー(kcal)93
たんぱく質(g)4
脂質(g)6.2
炭水化物(g)2.6
食物繊維(g) 0.5
カルシウム(mg)50
鉄(mg)2.5
ビタミンA(μg) 33
ビタミンB1(mg)0.01
ビタミンB2(mg)0.1
ビタミンC(mg)4
塩分相当量(g) 1.3

栄養コメント

脂肪の少ないあさりを使った100kcal以下の低カロリーな主菜です。あさりに豊富なタウリンには、血圧の上昇を抑える働きがあります。このメニューの味付けは、あさりの持つ自然な塩分のみ。血圧が気になる方にもおすすめです。

おいしさのポイント!

身のふっくらとしたあさりがおいしくいただけるメニューです。加熱しすぎると身が硬くなるので注意しましょう。