Women's Health

  • HOME
  • 女性のからだ情報
  • お悩み相談・Q&A
  • 運動・食事でヘルシーアップ
  • あなたの健康管理
  • 新着情報

HOME > ヘルシーレシピ > みかんの寒天寄せ

みかんの寒天寄せ

「低カロリーおやつはこう選ぶ!」

「みかんの寒天寄せ」は1切れ55kcalと低カロリーです。このおやつの主なカロリー源は砂糖ですが、このほかにおやつのカロリーを大きく左右する食品には以下のようなものがあります。

・砂糖、ハチミツ         ⇒ 主な栄養素は糖質
・バター、生クリーム、卵、油 ⇒ 主な栄養素は脂質

これらを多く含むおやつはカロリーが高くなりますが、糖質は1g『4kcal』、脂質は1g『9kcal』と糖質の倍以上のカロリーがあり差があります。そのため脂質を含む割合が多いおやつほど高カロリーになります。つまりバター、生クリーム、卵、油を使ったおやつは要注意!
更に、糖質と脂質を同時にとると、体脂肪が合成されやすいという問題点があります。

このことを頭に入れて選ぶことがポイント!おやつのカロリーがわからなくても低カロリーおやつなのか、高カロリーおやつなのか、だいたいの想像がつくはず。

カロリー源となる食品を意識して、低カロリーおやつを賢く選べるようになりましょう!

★脂質+糖質の「洋菓子」よりは、今日のおやつのように糖質中心の「和菓子」を 選ぶようにすると上手に低カロリーおやつが選べます。

材料 15センチ流し缶1個分

みかん…4~5個
(果汁にして170cc)

赤ワイン…大さじ2
砂糖…120g

粉寒天…4g(1袋)
水…300cc

*粉寒天4g=棒角寒天1本
棒角寒天の場合は水に十分に浸してから
火にかけます。

作り方

【1】 みかんは横半分に切り、果汁を絞る。
【2】 鍋に水と粉寒天を入れて火にかけ、沸騰したら砂糖を加え、
   火を止め【1】の果汁、赤ワインを加える。
【3】 流し缶に【2】を流して、冷蔵庫で冷やし固める。
【4】 食べやすい大きさに切る。
  *お酒が苦手な方や、お子様には赤ワイン大さじ2をみかん果汁に変えてください。

栄養価 1人分

エネルギー(kcal)55
たんぱく質(g)0.1
脂質(g)0.0
炭水化物(g)13.8
食物繊維(g) 0.0
カルシウム(mg)1.7
鉄(mg)0.0
ビタミンA(μg) 12
ビタミンB1(mg)0.01
ビタミンB2(mg)0.0
ビタミンC(mg)5
塩分相当量(g) 0.0

栄養コメント

みかんに豊富なビタミンCは、寒さなどのストレスでも消耗しやすくなります。果物や野菜などでしっかりと補給するようにしましょう。

おいしさのポイント!

みかんの甘酸っぱさいっぱいの寒天です。さっぱりとしたデザートが食べたいときにぴったりです。