Women's Health

  • HOME
  • 女性のからだ情報
  • お悩み相談・Q&A
  • 運動・食事でヘルシーアップ
  • あなたの健康管理
  • 新着情報

HOME > ヘルシーレシピ > 豚しゃぶと野菜のサラダ

豚しゃぶと野菜のサラダ

「野菜が持つカロテノイドパワー!」

色鮮やかな野菜が持つカロテノイドのパワーをご存知ですか?カロテノイドとは、赤、橙、黄色などの野菜の色素のことで、抗酸化作用があることで注目されています。これらは動脈硬化をはじめとした生活習慣病予防、抗がん作用が期待されています。

カロテノイドには色々な種類があり、多くの野菜に含まれています。
「豚しゃぶと野菜のサラダ」で使った野菜にはどんなカロテノイドが含まれるか見てみましょう!

○なす・・・アントシアニン
○トマト・・・リコピン
○かぼちゃ・・・βカロテン
POINT
カロテノイドはそれぞれ種類によって働きが違うことがわかっていますので、旬の野菜を中心にいろいろな種類を組み合せて、彩り豊かな食卓を目指しましょう。

材料 4人分

豚もも切り落とし…350g
(長ねぎの青い部分…適宜
生姜のうす切り…2枚)
なす…2本
かぼちゃ…200g
ししとう…8本
トマト…小1個
プリーツレタス…適宜

揚げ油…適宜
白炒りごま…小さじ2
冷しゃぶのタレ…適宜

作り方

【1】 なすは乱切り、かぼちゃは1センチ厚さのくし形に切り、長さを5~6センチに切る。ししとうはヘタをのぞき、竹串で空気穴をあける。
【2】 トマトは食べやすい大きさに切り、
   プリーツレタスは食べやすい大きさにちぎる。
【3】 160~170度の油でかぼちゃ、なす、ししとうを揚げる。
【4】 鍋にたっぷりの湯をわかし、長ねぎの青い部分と生姜を入れ、
   豚肉を1枚ずつ入れてゆでる。
   肉の色が変わったらすぐに取り出し、ペーパータオルの上にとり、水けをきる。
【5】 豚肉と野菜を盛り合わせ、炒りごまをふりかけ、
   好みの冷しゃぶのたれをかける。

栄養価 1人分

エネルギー(kcal)405
たんぱく質(g)19.6
脂質(g)27.8
炭水化物(g)16.5
食物繊維(g) 3.6
カルシウム(mg)46 鉄(mg)1.0
ビタミンA(μg) 413
ビタミンB1(mg)0.70
ビタミンB2(mg)0.22
ビタミンC(mg)35
塩分相当量(g) 1.4

栄養コメント

豚肉には肉体的な疲労の回復に役立つビタミンB1が豊富です。ゆでて脂肪を落とし、さらに抗酸化物質を含む野菜をたっぷり添えたバランスメニューです。

おいしさのポイント!

豚肉はゆでたらしっかり水けをとることで、肉の旨みが引き立ち、おいしく仕上がります。