サイトマップ
HOME
>
ヘルシーレシピ
> かぼちゃのガーリックソテー
トップページ
ヘルシーレシピ
ヘルシーエクササイズ
かぼちゃのガーリックソテー
副菜とは
献立を立てるときに、メインメニューに添えるサブメニューをどう考えますか?
「サブメニュー」のことを、栄養バランスを考えた食卓では「副菜」と呼びます。
毎日の体調を維持し、元気に過ごすための基本は、1日3食を規則正しく、「栄養バランスのよい食事」をとることです。
「栄養バランスのよい食事」とは、からだに必要な栄養素を過不足なく摂取できる食事です。
メインメニュー=「主菜」は、主にたんぱく質や脂質、エネルギーの供給源となる肉、魚、卵、大豆製品を使った料理です。ご飯やパンなどの「主食」は、炭水化物とエネルギーの供給源です。そして、サブメニュー=「副菜」は、野菜やきのこ、海藻、芋など、ビタミンやミネラル、食物繊維などの供給源となる食品を使った料理です。
栄養バランスのよい食事の基本は、この「主食」「主菜」「副菜」の揃った食卓です。
さらに栄養バランスを整える上では、おかずとなる「主菜」と「副菜」の量や中身にも注意が必要です。1食に主菜は1皿、副菜はできれば主菜の倍量、1食2皿あるのが理想的です。
毎日の食事で「副菜」は足りていますか?
材料 2人分
かぼちゃ…140g
にんにく…1かけ
■調味料
オリーブ油…大さじ1
塩…小さじ1/8
こしょう…少々
パセリのみじん切り…少々
作り方
【1】 かぼちゃは種を取り除き、5ミリ幅のうす切りにする。
【2】 にんにくは粗みじん切りにする。
【3】 フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、
香りが立ってきたらかぼちゃを入れて焼く。
【4】 塩、こしょうで味を調え、仕上げにパセリのみじん切りを散らす。
栄養価 1人分
エネルギー(kcal)102
たんぱく質(g)1.4
脂質(g)4.0
炭水化物(g)15.1
食物繊維(g) 2.6
カルシウム(mg)13
鉄(mg)0.5
ビタミンA(μg) 479
ビタミンB1(mg)0.05
ビタミンB2(mg)0.06
ビタミンC(mg)31
塩分相当量(g) 0.2
栄養コメント
かぼちゃは、美肌づくりに欠かせないビタミンA・C・Eが豊富です。油を使用してコクを出し、にんにくの風味を生かして仕上げた、たんぱく質を入れなくてもおいしくできる副菜です。
おいしさのポイント!
始めは弱めの火加減でかぼちゃを焼き、ほぼ火が通ってきたら、強火にしてカラッとした炒め上げましょう。
リーガルノーティス
プライバシーポリシー
運営母体について