Women's Health

  • HOME
  • 女性のからだ情報
  • お悩み相談・Q&A
  • 運動・食事でヘルシーアップ
  • あなたの健康管理
  • 新着情報

HOME > ヘルシーレシピ > かぼちゃ白玉 ココナッツミルクかけ

かぼちゃ白玉 ココナッツミルクかけ

「選び方を考える~洋菓子より和菓子を選ぶ~」

お菓子のカロリーとなる栄養素は主に糖質と脂質です。
この糖質と脂質の割合が、おやつのカロリーを大きく左右します。
糖質は1gあたり約4kcal、脂質は1gあたり約9kcalで、脂質は糖質の倍以上のカロリーになります。
したがって、脂質の少ないおやつを選ぶのがカロリーを控えるポイントになります。
全般的に、ケーキやクッキーなどの洋菓子にはバターや生クリーム、卵など脂質の多い食品が含まれていて高カロリーです。
また、油で揚げたスナック菓子なども脂質の量が多いので、高カロリーになります。
一方、饅頭や団子、せんべいなどの和菓子は糖質中心で、脂質は少ないため同じ量を食べるなら洋菓子より低カロリーになります。
ある程度の量を食べないと満足できない人は特に、洋菓子より和菓子を選ぶ方がよいでしょう。

材料 2人分

かぼちゃ…120g(正味80g) 
白玉粉…75g 
水…大さじ4~5
塩…少々

<ココナッツシロップ>
ココナッツミルク…100cc 
牛乳…大さじ1 
砂糖…大さじ1
甘栗…4粒(20g)

作り方

【1】 かぼちゃは種を除き、ラップに包み、電子レンジに約3分かけてやわらかくする。熱い内にスプーンで黄色い部分だけをすくいとり、木ベラで手早くつぶす。
【2】 白玉粉に分量の水を少しずつ加え、耳たぶより少し硬めに練り、1のかぼちゃと塩少々を加えてムラなく練り混ぜ、一口大に丸めて中央をくぼませる。
【3】 シロップの材料を耐熱容器に入れ、電子レンジで全体がムラ無く混ざる程度に温め、冷ましておく。
【4】 たっぷりの湯を沸かし、2の白玉を入れ、浮き上がってから約1分間ゆでて、すくい上げ、冷水にとる。水けをきって器に盛り付ける。
【5】 白玉にココナッツシロップをかけ、小さく切った甘栗をちらす。

栄養価 1人分

エネルギー(kcal) 115
たんぱく質(g) 2.0
脂質(g) 0.5
炭水化物(g) 25.3
食物繊維(g) 1.2
カルシウム(mg) 13
鉄(mg) 0.4
ビタミンA(μg) 134
ビタミンB1(mg) 0.03
ビタミンB2(mg)0.04
ビタミンC(mg)10
塩分相当量(g) 0.1

栄養コメント

かぼちゃの自然な甘みを生かし、砂糖の量を極力控えた低カロリーのデザートです。鮮やかな黄色が見た目にもおいしく、コクのあるココナッツミルクの風味で満足感も得られます。

おいしさのポイント!

白玉はゆで時間が足りないと芯が残ってしまうので、しっかり火を通すようにしましょう。冷やしすぎは白玉が硬くなり、ココナッツミルクも固まってしまうので、かるく冷やす程度にしましょう。