青魚の脂肪に含まれるIPAやDHAは、コレステロールや中性脂肪を減らすとして注目されていますが、食品中でも体内でも酸化しやすいという点に注意が必要です。多価不飽和脂肪酸が酸化されてできる過酸化脂質には、動脈硬化を促進する作用があるといわれています。
したがって、青魚はその日に食べる分だけ購入し、鮮度が落ちない(酸化しない)うちに食べ切るようにしましょう。
また、酸化を防ぐ抗酸化物質をしっかりとることも大切です。
抗酸化物質は、ごまやお茶、大豆などいろいろな食品に含まれていますが、ビタミンの中ではビタミンC、ビタミンE、βカロテンの抗酸化作用が注目されています。これらのビタミンは特に緑黄色野菜に豊富に含まれていますので、青魚にはたっぷりの緑黄色野菜を組合せる食べ方がおすすめです。

あじ(3枚おろし)・・・4枚(2尾分)
・下味(塩・こしょう・・・各少々)
■衣
生パン粉・・・30g
黒ごま ・・・小さじ1
粉チーズ・・・小さじ2
卵 ・・・1/2個
小麦粉 ・・・適宜
焼き油・・・大さじ3
プチトマト・・・6個
レモン・・・1/4個