「ダイエットをしよう!」と思ったとき、とにかく食べる量を減らさなければ!と思っていませんか?食べることは、からだに必要な栄養素を送るだけでなく、精神的にリラックスできたり、人とのコミュニケーションの場となったり、こころの栄養としての要素も大きいものです。食べることを我慢すると、それは大きなストレスになりかねません。きちんと食べることこそ、ダイエットの近道と言えるかもしれません。
ダイエット中だからこそ、一番意識したいのは「栄養バランス」です。
いろいろと食べる量が多いと、必然的に色々な栄養素を摂取しやすくなります。逆に、少ない量の食事で色々な栄養素をとるのはかなり難しいため、食事量を減らすと、抵抗力が落ちて風邪をひきやすかったり、ビタミンやミネラルの不足から疲れやすくなったり、貧血が心配になったりします。
ダイエット中でも必要な栄養素を過不足なくとるためには、「ある程度の量を食べてもカロリーが抑えられる」低カロリー料理のレパートリーを増やして、色々な食品をきちんと食べるのが良い方法です。

ほうれん草・・・150g
もやし・・・50g
調味料
醤油・・・大さじ1/2
塩・・・少々
ごま油・・・小さじ1
白いりごま・・・小さじ1/2