Women's Health

  • HOME
  • 女性のからだ情報
  • お悩み相談・Q&A
  • 運動・食事でヘルシーアップ
  • あなたの健康管理
  • 新着情報

HOME > ヘルシーレシピ > ブロッコリーのバター蒸し煮

ブロッコリーのバター蒸し煮

「ダイエット中だからこそ「ごはん+3皿」はそろえよう!」

ダイエット中だからこそ、皿数はしっかりそろえて食卓にボリューム感をだすようにしましょう。食卓に向かったとき、皿数が少ないとそれだけで寂しい気持ちになることがあります。ダイエット中だからこそ、「ごはん+3皿」をそろえましょう。

主食のごはんは「茶碗に1杯」必ず食べます。
「ごはんは太る」と誤解している人もいるようですが、ごはんはそのもののカロリーより、「ごはんとおかず」という組み合わせにポイントが意味があります。ごはんを軸におかずをそろえることで、食卓全体の栄養バランスを整えやすくなるのです。

また、ダイエット中に心がけたいのが、「おかずの3皿」です。
まず、メインの肉や魚の料理(主菜)は1皿です。主菜になるたんぱく質食品には、たんぱく質だけでなく脂肪も多く含まれているので、主菜の皿数が多くなったり、ボリュームが大きくなると脂肪をとりすぎることになるだけでなく、同時にカロリーもとりすぎてしまいます。あとの2皿は、野菜たっぷりで、できるだけ低カロリー料理の副菜を用意します。要するに副菜でボリューム感を出すというわけです。

ここで注意したい点は、「副菜」には肉や魚、卵、大豆製品などの「たんぱく質食品は一切使わない」ということです。肉や魚の加工品も加えません。野菜料理にたんぱく質食品を加えてしまうという人は多いようですが、少しずつ加えるこれらの食品が食卓全体のカロリーを上げてしまうことにつながります。

材料 2人分

ブロッコリー・・・140g 
玉ねぎ・・・20g 
<調味料>
塩・・・少々
こしょう・・・少々
バター・・・5g
水・・・100cc

作り方

【1】 ブロッコリーは小房にし、玉ねぎはうす切りにする。
【2】 深めの耐熱容器にブロッコリー、玉ねぎ、調味料を入れ、ラップで覆い、電子レンジで2分加熱したら取り出して混ぜ、さらに2分加熱する。
【3】 ブロッコリーに竹串をさしてやわらかくなっていたら取り出し、器に盛り付ける。

栄養価 1人分

エネルギー(kcal) 44
たんぱく質(g) 3.1
脂質(g) 2.4
炭水化物(g) 4.1
食物繊維(g) 3.2
カルシウム(mg) 28
鉄(mg) 0.7
ビタミンA(μg) 104
ビタミンB1(mg) 0.1
ビタミンB2(mg) 0.14
ビタミンC(mg) 84
コレステロール(mg) 5
塩分相当量(g) 0.7

栄養コメント

バターはカロリーやコレステロールが気になる方は避けたい食品ですが、このように少量を上手に使えば、バターの風味を活かしたおいしい料理を作ることができます。

おいしさのポイント!

少量のバターで風味が増し、おいしく仕上がります。