Women's Health

  • HOME
  • 女性のからだ情報
  • お悩み相談・Q&A
  • 運動・食事でヘルシーアップ
  • あなたの健康管理
  • 新着情報

HOME > ヘルシーレシピ > タラのピタカ [1人分 200kcal]

タラのピタカ[1人分 200kcal]

「ダイエット中のヘルシーチョイス 3」

お弁当、居酒屋、レストランなどで揚げ物を食べる機会はけっこうあります。
揚げ物はカロリーが高いですが、「唐揚げ」「フライ」「天ぷら」の中で、ダイエット中に一番避けたい揚げ物は「フライ」です。

揚げ物が高カロリーになるのは、揚げた食品がたっぷりと揚げ油を吸ってしまうためです。
衣が厚くなればなるほど油を吸いやすくなるので、衣の厚さだけでもチェックすれば、カロリーが一番高くなるものを見抜くことができます。

フライ > 天ぷら > 唐揚げの順番に衣が厚いので、一番高カロリーとなるのがフライです。

外で食べるエビフライは、エビがとても厚い衣を着ていることが多いと思います。このように衣の厚さに気がついたら、とって食べるのもカロリーダウンする賢い方法です。

材料

◆タラのピカタ
たら(甘塩) 2切れ
小麦粉 適宜
油 大さじ1

(卵液)
卵 小1個
粉チーズ 大さじ1/2
こしょう 少々
パセリのみじん切り(あれば) 少々

◆ほうれん草としめじのソテー
ほうれん草 100g
しめじ 50g
オリーブ油 大さじ1/2
塩 少々
こしょう 少々

作り方

【1】 たらは骨を除き、小麦粉をまぶし、余分な粉をはたく。
【2】 卵をよく溶きほぐし、こしょう、粉チーズ、パセリを加える。
【3】 フライパンに油を熱し、たらを(2)にたっぷりとつけて入れ、
   30秒ほど焼いたら弱火にし、焼き色がついたら返す。
   裏面も同様に焼き色がつくように焼く。
【4】 ほうれん草はゆでて、食べやすい長さに切り、しめじはほぐす。
   フライパンにオリーブ油を熱し、しめじを炒め、
   しんなりしてきたらほうれん草を加え、塩、こしょうで調味する。
【5】 皿にピカタを盛り、ほうれん草としめじのソテーを添える。

栄養価 1人分

エネルギー(kcal)200
たんぱく質(g)16.4
脂質(g)12.7
炭水化物(g)5.6
食物繊維(g) 2.4
カルシウム(mg)76
鉄(mg)1.8
ビタミンA(μg)219
ビタミンB1(mg)0.21
ビタミンB2(mg)0.4
ビタミンC(mg)21
塩分相当量(g)2.25

栄養コメント

タラは低脂肪低カロリーの魚です。卵をつけて焼くことで、低カロリーでもボリュームがアップします。タラと卵で良質なたんぱく質を摂ることができ、ほうれん草を添えることで不足しているビタミンAやCなどのビタミン類が補えます。

おいしさのポイント!

小麦粉は卵液がつきやすいように、しっかりとまぶし、余分な粉ははたきます。卵は卵白の塊が無いように、よくときほぐすときれいにつきます。卵液が焦げやすいので、火加減は中火で、途中から弱火で焼きましょう。